12/5ナノリペアカラー(特殊パターン)

こんにちは、山下です!


早いもので12月も中旬。

当店も月末のご予約が混雑してきて
ご希望のお時間でお取りできない場合がございます。

月末ごろ来店をお考えの方は

早めの連絡をお勧めします。

下記のリンクにて予約状況を確認できますので

よろしければご利用くださいませ。





さて!冒頭で年末の案内をさせていただいたところで

本日も修復の様子をお届けしますよー!


まずはビフォー!なんですが…



撮り忘れました!

すいませんしたぁーーー!(笑)



漢、山下、一生の不覚…(震え声)


なので今回は修復後の写真のみです…(;´・ω・)



気を取り直して、


前回、暗染めをしたが、今回少し明るく、とのこと。


題名に書いたように前回の施術で暗くしたが

2-3ヶ月以内で明るくするのは

なかなか難しいんです。



ただ、人によって異なりますが



基本、暗染めをしてしまうとすぐに明るくしても
まずなりにくい!

暗いカラー材には当然暗くするための染料が

通常のカラー材よりも染料が濃く入っているので

暗くカラーしたときは普通に染めた時より

カラーの退色が遅いと感じた人もいるはずです。(例、黒染めなど)


そしてそんな濃い染料が髪内部に残留した状態では、

明るくするカラー材を使用しても

暗い染料がまだ残ってしまうので
明るくなりにくいのです!


ですが、ブリーチなどの脱色、脱染剤を使うと

確かに明るくはできます!

ただ、ブリーチなどは髪の色素だけでなく
栄養分などの髪に必要な部分も
破壊してしまうのです!

さらに脱色によって負ったダメージで
髪が痛み、色味の定着がしにくくなります。



なので僕はなるべくブリーチは

この先、髪を綺麗にカラーリングしたい方には

お勧めしておりません。



地道ですが回数を重ねて

ゆっくり確実にカラーして作りこんでいきます。





そんな作りこんだ仕上がり。


ここから確実に希望どおりに仕上げるため

取り組んでいきます。


僕の希望に協力いただいたお客様の

期待に応えれるよう、これからも進化し続けます。


担当、チーフ山下


生駒市、唯一の髪の修復専門サロン CINQ REPO

奈良・生駒で唯一の「髪の修復専門店」。 髪の修復メニュー「ナノリペア」。 ダメージ、クセ、艶を改善する為に研究を重ね、開発した独自のメニュー。 通常のトリートメントでは感じる事の出来ない手触り、持続性を保障します。 薬剤は全て髪に優しい物を選んで使用しておりますので、 安心してご利用いただけます。

0コメント

  • 1000 / 1000